bioinformatics

梅.py 新年会 と今年の抱負

今日は 梅.py [梅田でごはん。] 新年会(?) に参加してました。 場所は天神橋5丁目の玉一という韓国焼肉屋でした。参加者は僕と @whosaysni さん, @lab1092 さん, @kfuruhata さん[twitterアカウント]の4人でした。どんな話をしていたかというと - Blenderに…

最近のbiopython環境構築方法について

最近はbiopythonもcvs以外にgithubでソース管理してるみたいです。そこで最近なりのbiopython環境構築方法まとめてみます。 biopythonのdependenciesにはnumpy, reportlab, MySQLdb, flexといったものがありますが、とりあえずnumpy以外のは絶対必要ってわけ…

BRENDAのWebserviceを使う

酵素情報データベースBRENDAは今年から結構まともなWebserviceを提供している。 http://www.brenda-enzymes.info/soap/ 上記ページではPHPとPythonでの使用例を挙げてくれている。 Pythonからの使用例中では大概返ってくる型がdictionaryになっているのだが…

再び論文pdfのオレオレ命名ルール

カエル日記 さんの見て ジャーナル略号-年代-著者名字-Volume-ページstart_ページend.pdf に変えた

速攻でgalaxy開発に加わる

subversionではなくmercurial(bitbucket)を使う。 forkする id:nakao_mitsuteru さんとこへ行く http://bitbucket.org/mn3/galaxy-central-i18n/ ここでforkアイコンをクリックする あとはclone hg clone https://kozo_ni@bitbucket.org/kozo_ni/galaxy-cent…

Biohackathon 1日目

id:nakao_mitsuteru さんのご厚意でBiohackathonに参加させて頂いてます。 id:nakao_mitsuteru さん、そして片山俊明さん、誠にありがとうございます。 Receptionでは 大野圭一朗さん、後藤直久さん、山下理宇さん、蒔田由布子さんといった方々に話しを伺っ…

論文pdfのオレオレ命名ルール

ジャーナル略号-年代-著者名字-ページどっからどこまでか.pdfでfaculty 1000のなら「Recommended」とか毎にディレクトリ作って dropboxかzumodriveに入れてます。