Prism を使ってみた

vimperatorを使いつつGmailGoogle Readerは素のキーボードショートカットで使いたいという人に便利かもしれない。
http://prism.mozilla.com/
使い方は
http://docs.google.com/
などでメニューバーのツールからConvert Website to Applicationをクリックするだけ。

チェックボックスの意味が理解できないと安心できないのは私だけではないでしょう。
私は以下のドキュメントを読んで理解できたような気がします。
https://wiki.mozilla.org/Prism/Config
ここまで書いておきながら何なんですが、手前のubuntu 64bit環境では上述の方法では動作しませんでした。
Desktopディレクトリがデスクトップという名前になってるのが問題なのかな? と考え
http://d.hatena.ne.jp/kozo-ni/20090228#1235769514
のようなことをやりましたが、それでも駄目でした。
stand alone版とかも解凍して中ちょろっと見たりしましたけど面倒くさくなってやめてしまいました。
もしかするとどっかに元々Linuxサポートしてないとか書いてるのかもしれない。

(追記)
下記リンク先の説明通りにやるとubuntuでも使えるようになりました。

UbuntuでPrism for Firefoxを使う